医療法人 河﨑会 水間病院

病院情報

障害者地域生活支援センターみずま

障害者地域生活支援センターみずまでは、障がいのある方が地域で安定した生活を送ることが出来るよう、日常生活の様々な相談、支援を行っています。

ご利用にあたって

*貝塚市にお住まいの方が対象です。
*継続的な利用には、利用登録又は、契約が必要です。(料金はかかりません。)
ただし、活動に要した費用(食費や交通費など)は実費になります。

●開所曜日と時間

・月曜日~土曜日 9時30分~18時まで開いています。
・毎月、第2日曜日に開所しています。その他の日曜日と祝日はお休みです。

●利用時のお願い

支援センターは、利用して頂く皆さんの場所です。
迷惑行為等があった場合は利用を制限させていただくこともあります。

 

支援センターって、どんなところ?

貝塚市委託相談支援事業

在宅の障がい者ご本人や家族の地域生活に関する相談に応じて、保健・医療・福祉などのサービスが総合的に受けられるように支援します。また、関係機関などと連絡・調整をして、自立や社会参加の促進を図ります。

障害年金って、私はもらえるの?

  • 生活上の不安があります。
  • 相談を聞いてもらって解決したい!
  • 自分ではお金の管理ができないのだけれど、どうすればいいのか判らない

来所や訪問等により、相談員がお話をお聞きし、一緒に考えていきます。

貝塚市委託相談支援事業・ピアカウンセリング事業

*視覚障がい者ピアカウンセラーによる相談日  

 毎週・水曜日  (9:30~12:00)

*聴覚障がい者ピアカウンセラー・手話通訳者による相談日

 毎週・木曜日  (12:30~15:00)

 月2回・月曜日 (10:00~15:00)

*その他の営業時間内は、相談を受け付け、ピアカウンセラーにお伝えします。

地域活動支援センター事業

日中、自由に過ごせる場として、居場所の提供をしています。

*日中活動の場として、昼食会や調理実習、手芸クラブやDVD鑑賞会など、様々なプログラムが有ります。毎月発行している新聞を見て、プログラムの確認ができます。

*「家以外で過ごす場所がほしい」「話をする仲間や、交流の場がほしい」…など、ご本人の目的により、自由に過ごすことが出来る場です。

特定相談支援事業・
障害児相談支援事業

障がい者ご本人やご家族の相談に応じて、障害福祉サービス利用の際のサービス等利用計画を作成し、必要な情報提供や関係機関との調整を行います。

(福祉サービスに関する総合的な相談)

  • 親亡き後、自分の子供の介護や生活について考えたい
  • どんな福祉サービスを使えばうまく生活していけるのか相談したい

(個別のニーズに合わせた福祉サービスに関する相談)

  • 精神科の病院を退院したけれど、日中、通えるところがない。どこか、通えるところはある?
  • 掃除や洗濯がうまくできない。困ったなあ・・・
  • 仕事はしてみたいけどブランクがあって不安・・・
  • 障がいを持つ子供を介護をしていた家族が入院してしまった!これからどうしたらいい?

障害福祉サービスを利用する場合に、相談支援専門員がサービスを利用するにあたっての「サービス等利用計画」という計画書を作成し、継続した支援を行います。

地域移行支援事業

障害者支援施設などに入所している方や、精神科病院に入院されている方に対し、退所や退院に関する支援を行います。

*ご本人のペースに合わせ、外出の同行や、退院・退所後に利用する各種サービスの体験利用、退院・退所後の住宅の確保に関する支援を行います。

地域定着支援事業

利用契約後、自宅で生活されている方で、常時(24時間)の支援が

必要な場合に対応します。

相談内容など秘密は厳守致します


アクセス

南海本線・貝塚駅下車。水間鉄道に乗り換えて清児駅下車。
清児駅から徒歩5分

医療法人河﨑会 障害者地域生活支援センターみずま

住所:〒597-0041 大阪府貝塚市清児553-1
電話番号1 : 072-446-6510
電話番号2 : 072-446-6555
FAX    : 072-447-5777